「やればできる。を全ての人に」一般社団法人Woolly
一般社団法人Woolly
キャリア開発&AI開発導入事業

キャリア&教育事業


ビジョンは” やればできる。を全ての人に “

やればできるとは、自分の可能性を信じられること。「今」はダメでも「未来」に希望を持っている状態にあること。を指します。伝統的な教育とは違い、新しい視点で私たちの隠れた可能性を引き出す教育・研修プログラムを開発しています。

可能性を引き出そう
50%

■研修例:

「教育に新しい視点をプラス!先生のためのビジネス思考力育成講座」
3時間で学ぶ2つのビジネス思考+無料AIツール
①状況を整理し、根本的な問題を見つける思考法:「ビジュアル思考」

活用例:アイデアの発散、ロジカルシンキング、プロセスの改善、問題の特定など。

その他の講座情報

【講座のアジェンダ】

・インターネット・図書・雑誌などさまざまな情報源の使い分け
・疑問を言語化するフォーマット
国内外のデジタルアーカイブ活用
・国立国会図書館や専門図書館の活用法
・知っておきたい著作権(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)

【講座のアジェンダ】

・知りたい情報にアクセスできる検索キーワードの作り方(15分)
・信頼できる情報収集ツール(30分)
 ①googleの検索方法
 ②書籍や本の選び方
 ③論文検索の方法
 ④パスファインダー etc

【講座のアジェンダ】

・参加者自己紹
・職場のコミュニケーションの良い例、改善例をシェア
・アイデアまとめ

■開催実績

・品川区西大井創業支援センターPORT2401「文系起業家のAI活用術」
大田区立六郷図書館:「自分の興味・関心を探すワークショップ
都立田園調布高校:「本とAIを活用した進路探究ワークショップ
小田原市立中央図書館:「図書館を探検して、将来のキャリアを考えるワーク
池上図書館:「背中を押す1冊に出会う図書館ワーク
など